宇宙ブログ
本文です
前の記事
宇宙飛行士 若田光一との対話ブログ 松井孝典さんとの対話

続けたい「知のキャッチボール」

2009年2月16日

松井孝典先生

 

090213_02_2 打ち上げが迫り、日本人として最初の長期滞在の開始に向け、これまでのスペースシャトルミッションとはまた違う、未知への期待と緊張とでまさに身が引き締まる思いです。



2008 年を代表する漢字は「変」ということで、これはまさに松井先生のおっしゃる世界を覆う閉塞感を変えねばならないという国民の希望の顕れだと思います。私も 「きぼう」の本格的な利用が開始されるまさにその場にいられるという得難い機会を最大限に活用し、ヒトが宇宙で何ができるかをどのように日本国民ひいては 世界の人々に広くアピールできるかを日夜考えております。


松井先生の3つの「チキュウ」の定義をお借りすれば、それは一つは「きぼう」利用による科学的研究の実施により(知求)、また国際平和の一つの象徴としての国際宇宙ステーション(ISS)計画の成功により(地球)、さらには長期宇宙滞在によって得られる認識・認知の変容の地上との共有(知球)により、新しい知見を一つ加えていくことであるのでしょう。


すでに私のミッションの後には、野口宇宙飛行士・古川宇宙飛行士のISS長 期滞在や山崎宇宙飛行士のスペースシャトル飛行が予定されており、一つ一つ石を積み上げるようにして「俯瞰的な視点」を獲得していくことと確信していま す。世界不況などで内向きになりがちな日本の若い世代に対しても、未来の理想郷を示す嚆矢となることができれば光栄です。


これからも先生との「知のキャッチボール」を続けていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

国際宇宙ステーション(ISS)で日本人初の長期宇宙滞在に入るのを前に、打ち上げ前の最後の訓練に忙しい若田光一さんから、対談者たちへの「返信」が届いた。

■往信■ 惑星科学者の松井孝典さんは、若田さんに宇宙から「新しい文明観」を発信してほしい、と呼びかけた。(本文はこちら)

★若田さん→小林麻央さんへのメッセージはこちら

 ★若田さん→松本零士さんへのメッセージはこちら

前の記事

コメントを投稿

※コメントはリアルタイムでは掲載されません。<コメントに関する編集方針はこちら>