Pop Styleブログ

本文です
前の記事

こんにちは。非モテ編集長です。
きょうは久々にバレエの話を書きましょう。というのも、昨日は大変注目しているダンサー、三木雄馬さんの谷桃子バレエ団のデビュー公演を見てしまったからです。

 
三木さんを初めて見たのは6年前。イスラエルのインバル・ピントと平山素子さんが共同振り付けした「草原の風」でした。モンゴルの草原を舞台にしたダンスドラマでしたから、ダンサーたちが草原の動物たちを演じたんですよね。中でも記憶に残ったのが、森山開次さんの狼、三木さんの馬。森山さんのゾットそるような怖さの狼と、三木さんの跳躍の高さ、美しさに「ヤラれた」と思ったものです。

★個性派集団KAyMで大技連発
 
2006年に旗揚げしたダンスユニット・KAyMでの活躍も忘れられません。メンバーは三木さKaymlittle ん(写真の前列中央)に、桑原文生さん、三枝宏次さん、佐藤洋介さん、辻本知彦さん、山田茂樹さんと、バレエ、ジャズ、コンテンポラリー、ヒップホップと各ジャンルを代表するダンサーたち。6人にインタビューもしましたが、それぞれが発するエネルギーに圧倒された記憶があります。
 渋谷のOーWESTで行われた「青いフルーツ」という公演では、空いてる空間があれば、誰かが勝手に踊り出すという雰囲気でとにかく自由で熱い!強烈な個性がぶつかり合う中、三木さんは埋没しないどころか、誰とも違う空気を作ってましたね。「こんなに速く回れるんだ」って感心するぐらいの回転技など、端正で切れのいいバレエの大技をき連発していました。

★いつかクラシックで見たい
 
これらの公演で感じたのは、彼はスゴいバレエの技を持っていること。ロシアのバレエ団に10代で入団するや、すぐ主役をつかんだというキャリアは伊達じゃあないのです。コンテやエンタメ系の舞台でバリバリ暴れて欲しいと思う反面、「いつかはクラシックを踊る姿を見たいなあ」と思いました。
そんな矢先、見かけたのが谷桃子バレエ団の新春公演のチラシ。何と、三木さんの顔写真が入っているじゃあないですか。そう、昨年末に名門・谷バレエ団に入団していたのです。

★入団の理由「主軸を固めたい」
そんな訳で、2月5日付けの夕刊に登場していただきました。
Tani_2  三木君といえば、金髪、鋭い目で色気のあるヤツ、というイメージを持っていましたが、取材した日は髪の毛は黒く、柔和な表情。自分のキャラを目出させずに、団の一員として活躍しようとする決意表明なのでしょう。雰囲気を変えていましたね。

 入団した理由は記事に書いた通りです。
 「活動の幅を広げ過ぎると本末転倒になる。僕はロシアスタイルのクラシックを学んできた。主軸を固めて活動したい」
 「谷バレエ団は歴史が古く、層が厚い。(日本バレエ界草分けの)谷先生がご健在で数多い指導者たちのカラーをまとめられているのが大きい。鍛え直してもらおうと思いました」

★黄金の仏像に化身!

そんなわけで、デビューは8日の「ラ・バヤデール」の黄金の仏像役。バレエ団きっての業師が任せられる役です。舞台に登場した三木さんは、仏像そのものに化身していました。肘の角度、指の折り方、首の傾け方にこだわってポーズを付け、神々しさを漂わせていました。そして、その雰囲気を保ちながら、足を蹴り上げ、回転し、跳躍する。2~3分強の短いソロでしたが、観客の空気をさらってしまいました。

バレエ団全体も健闘してました。佐々木和葉さんの可憐なヒロイン・ニキヤ、恋敵のガムサッティを演じた朝枝めぐみさんの美しさ、そして、コール・ドも「黄泉の国」でのスロープ上のアラベスクの連続を危なげなく決めていましたし、ラストシーンもとにかく美しかったです。

今後の三木さんの抱負は「ロシア時代にやってきた役を、一つ一つ見つめ直したい」とのことです。今回の公演を見て、名門・谷バレエ団で若手が育ってきていることを実感しました。三木さんのようなスターが加わったことで、さらに勢いがつくことを期待したいものです。

ご感想、質問はpopstyle@yomiuri.com リクエストが多ければ、三木さんも「ALL ABOUT]の候補になりますよー

応援クリックもよろしくです!CoRichブログランキング

  

前の記事

 読売新聞の水曜夕刊に掲載されている新感覚カルチャー面。旬の人のインタビューコーナー「ALL ABOUT」を中心に、若きタカラジェンヌの素顔に迫る「タカラヅカ 新たなる100年へ」、コラムニスト・辛酸なめ子さんの「じわじわ時事ワード」といった人気連載に加え、2016年4月から、ポルノグラフィティのギタリストのエッセー「新藤晴一のMake it Rock!」、次世代韓流スターのインタビューコーナー「シムクン♥韓流」がスタート。オールカラー&大胆なレイアウトで紹介する2面にわたる企画ページです。

掲載紙購入方法
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30