Pop Styleブログ

本文です
前の記事

こんにちは、(清)です。あさって、いよいよ2008年最初の「Pop Style」が出ます。新しいスタートを切るには、「ALL ABOUT」も明るくポジティブに行こうぜ! 

ってなことで、みなさんお待ちかね、RIP SLYME の登場です。

いやあ、楽しかったですね。インタビューでは、マジメに思いを聞くというより、雑談めいたことで盛り上がってしまったという感じです。言っていることがどこまで本気かわからないような新春大放談。正直、内容がどうこういうより、彼らの自由さ、面白さが出ているんじゃないかと思います。そういう意味で、何とも新年らしい紙面になりました。(この時期に新年という言葉を使うのは、正月ボケ抜けてないんじゃないのとツッコミを受けそうですが)。

 

★花やしきで写真撮影_

今回の目玉は、写真のロケ地である浅草・花やしきです。ニューアルバム「FUNFAIR」(移動遊園地)にちなんで、安易に考えたのですが、メンバーは予想以上に喜んで、はしゃぎまくってくれました。一斉に写メ撮りまくったり、「次、これ乗ろうぜ~!」ってドンドン進んでいったり、フランクフルトとか買い食いしたり・・・。これだけの大物なのに、なんて自由な人たちなんでしょ。最後には、着替え場所のホテルへ移動する前に、遊園地内のトイレで着替えてしまわれました。RIPに取材するのは初めてだったのですが、噂通り、本当いい人たちでした。紙面に載る写真でも、楽しそうなメンバーの姿が出ていると思います。

 

★クリエイターたちがRIPの魅力を語る★

新年らしく、若干ハシャギ気味の紙面になりそうですが、バランスを取る意味でも、今回はメディアを代表する方々に、RIPの魅力についてインタビューしました。クリエイティブディレクターの箭内道彦さん(東京メトロCM)、TOKYO FMの森田太さん(SCHOOL OF LOCK!)、日本テレビの佐々木豊さん(高校サッカー)です。数々のCMや主題歌などで愛されるRIP SLYME。その魅力の源泉を敏腕制作者3人が語ってくれました。RIPって自分たちのすごさを自ら語るような人たちじゃないので、RIPを起用する立場の方の客観的な意見というのは、なかなか貴重だと思います。

 

紙面の購入したい方は、右側の「掲載紙購入法」をクリックして下さい。夕刊が出ていない地域の方、夕刊を買いそびれた方も、郵送によるお届けが可能です。

 

 ご感想、ご提案メールはこちらへ popstyle@yomiuri.com

 メールするほどではないけど「頑張れ、Pop Style」という気持ちがある方は、ぜひ1クリックをCoRichブログランキング

前の記事

 読売新聞の水曜夕刊に掲載されている新感覚カルチャー面。旬の人のインタビューコーナー「ALL ABOUT」を中心に、若きタカラジェンヌの素顔に迫る「タカラヅカ 新たなる100年へ」、コラムニスト・辛酸なめ子さんの「じわじわ時事ワード」といった人気連載に加え、2016年4月から、ポルノグラフィティのギタリストのエッセー「新藤晴一のMake it Rock!」、次世代韓流スターのインタビューコーナー「シムクン♥韓流」がスタート。オールカラー&大胆なレイアウトで紹介する2面にわたる企画ページです。

掲載紙購入方法
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30