宇宙ブログ
本文です
前の記事
宇宙飛行士 若田光一との対話ブログ 小林麻央さんとの対話

日本の魂が私と一緒に来てくれた!

2009年7月 8日

Wakata090708  前回、「マラソンに例えればラストスパートにかかるあたりです」と書いたものの、スペースシャトル・エンデバー号の打ち上げが延期になったために、私の帰還もその分、延期となりました。

 「きぼう」の最後のモジュールである船外実験プラットフォーム・船外パレットの到着が遅れたのは残念ですが、国際宇宙ステーション(ISS)での作業、ことに「きぼう」での作業に携われる時間が予定より多く与えられたことはとても幸運に感じております。6人に増えた搭乗員も、すっかり一つの家族のようになりました。我々にとって「家」とも言えるISSの掃除やメンテナンスも、人手が3人から6人に増えたので作業分担も効率的になり、休日を休日らしく余暇として過ごすことができるようになっています。

 そんなとき、この宇宙ブログのやりとりや宇宙関係のニュースから、一つおもしろいつながりに気付きました。私の乗ったスペースシャトルに蝙蝠(こうもり)が1匹張り付いたまま一緒に打ち上げられたそうです。同じようなことが私の前のミッションでもあり、私は蝙蝠に好かれているのかなあといぶかしく思っていました。

 ところが地上から、蝙蝠はこのブログで意見交換をさせていただいた市川団十郎さんのご先祖、七代目団十郎が愛し、着物の紋や図柄にしたものなのだと聞かされ、「ああ、団十郎さんや日本の魂みたいなものが私と一緒に来てくれたのかなあ」と、不思議な感慨を覚えました。

 日本から離れるほど、ますます日本への思いは強くなります。団十郎さんだけでなく、様々な分野で活躍される皆さんと交流をすることができたのは、日本人の思いに触れられるよい機会でありました。また、宇宙日本食は地上で食すれば普通の食べ物でありますが、ここ宇宙では絶品です。宇宙日本食を食べる度に根源的な力が湧き上がってきます。このような宇宙日本食という肉体的な栄養と皆さんとの交流という精神的な栄養分を摂取して、日本人宇宙飛行士・若田光一は元気にこれまで過ごしてくることができたのだと思います。

 また、一人の地球人としては、平日の多忙さを離れて過ごす休日には、眼下を流れるように変化する地球の姿を眺めたり、興味深い光景をカメラに収めることに夢中になっています。これまで多くの宇宙飛行士も言っていましたが、地球の眺めは本当に見飽きることがありません。昼のあいだは雲の凹凸の描く模様、海流が形作る様々な青のグラデーション、火山灰を噴き上げる力強い大地の姿など、自然の営為に目を奪われます。

 先日たまたまアラスカ地区で火山の噴火に遭遇しました。興味で撮った写真が学術的にも貴重とのお褒めの言葉をいただいて嬉しい限りです。一方で、夜になるとイルミネーションが浮かび上がらせる日本の姿や世界各地の大都市の広がりから、そこに生きる人間の営みや科学技術の力を感じて心を惹(ひ)かれます。

 月探査衛星「かぐや」からの「満地球の出」を見て、俳人・黛まどかさんは「その中のしたたる星として現(あ)るる」と詠み、そして、「60億の人々が生き、そして、死ぬ。総てがそこに在る」と説明されていました。昼の姿も夜の姿も、我々が生まれ、育ち、そして還(かえ)るべき場所としての地球は、頭ではなく心にその尊さ・偉大さを直接訴えかけてきます。

 私のミッションのロゴマークには、「夢・探求心・思いやり」という三つの言葉が記されています。「夢」には「きぼう」で拓(ひら)く宇宙への足がかりという人類の大きな目標に対する夢が、「探求心」には日本が科学技術立国として発展するための好奇心や考え抜く力を育んで欲しいという願いが、そして「思いやり」には有人宇宙開発に欠かせない、仲間とのチームワークに対する思いと私たちを生かしてくれる地球を大切にしなければとの思いが込められています。

 宇宙は漆黒と表現されますが、実は漆のように艶(つや)めいたところはまったくなく、光をすべて吸い込む暗黒の空間です。その中で唯一青く輝き、昼に夜に違った顔を見せる地球の姿は本当に感動的です。私たちの世代では無理かもしれませんが、子・孫の代には多くの人々にこの感動的な眺めを共有してもらえればと思います。

 この宇宙ブログでの皆さんとの対談、そして読者の方々からいただいた多くのご声援、本当に励みになります。もう一仕事してから地球に還ります。引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。


軌道上滞在113日目、ブラジル上空にて
                                                 若田光一



※若田さんを乗せたスペースシャトルは、3月15日(日本時間16日)に打ち上げられました。その際、シャトルの外部燃料タンクにコウモリが1匹しがみついていたそうです。NASA(米航空宇宙局)の監視カメラなどで確認されました。
前の記事
投稿者:さちこ

とてもかんげきしました。すごくうれしいです。これに、こえもきこえたら、ほんとうにうれしい。はやくおりてきて、すがたをみたい。早くけんさをしてくださいおねがいします。しんばいしていました。ぎゅうにゅうをのんでみたらどうでしょか。わたしはきなこをいれてのんでいます。。。。さちこ

受信: 2009年07月08日21時00分
投稿者:

今晩は☆今回の宇宙ブログを読んで♪若田さんが飛び立つ時に!(蝙蝠)が!一匹!張り付いていた事が解り!凄く!びっくりしました!それと!若田さんが!今!ラストスパートだとも!!改めて解りましたし!本当!月日が!経つのは!早いな〜と感じさせられました!!後!今回の宇宙ブログを読んで!宇宙から観る!地球の眺めは!全然!飽きないとも解りましたし!勉強にもなりました!それと!宇宙船の中で食べる!(食)は!地球で食べる!(食)よりも!数倍美味しいとも解りました!後!今回の宇宙ブログを読んで♪若田さんは!地球への帰還に遅れ分!宇宙生活を凄く!凄く!満喫されている事も解りました!!※本当に!いつか!地球の皆さんが!飛行機感覚で!宇宙船に乗れる日が来たら!良いな〜♪と今回の宇宙ブログを読んで感じました!!

受信: 2009年07月08日23時14分
投稿者:tani

もうすぐ帰還前の一仕事ですね。これだけ長い期間の宇宙滞在をした唯一の日本人として、日本人魂が宇宙で感じた事などを是非地上に帰ったら教えてください。
これからISSに向かう人、HTVを送り出す人、それを支援する人、その他大勢の人たちを応援しています。。

受信: 2009年07月09日 0時18分
投稿者:さちこ

こんばんは、これからのよていはなんですか、またおしえてください。たのしみにしています。しゃしんをのせてください。ゆめをげんじつにして、わたしにも、ゆめをきょうゆうしたい。

受信: 2009年07月10日18時17分
投稿者:かなさと

 日本人宇宙飛行士として初めての長期滞在も113日を終えたのですね。本当にお疲れさまです。順調にいけば今月末には若田さんのロボットアーム操作で「きぼう」が完成しますね。
きぼうの完成を若田さんで締めくくれるだなんて本当に素敵です。
先日、宇宙ステーションに物資を輸送するHTVの打上げが9月11日と発表されました。その頃には若田さんも地球に戻られていると思いますが、日本の種子島宇宙センターから打上げられたHTVを宇宙ステーションでキャッチするお仕事も、次はトライしていただきたいなと個人的には思っております。

いつも宇宙の様子とご自身の元気な姿を届けてくださる若田さん。元気なお姿で帰還される事を祈っております。

最後までがんばってください!

受信: 2009年07月11日 3時35分
投稿者:安藤

若田さん元気に過ごしてますか?迎えのシャトルの打ち上げが今だに未定で不安とおもいきや宇宙を楽しんでますね、7月7日は残念ながら星が見れませんでした。宇宙からは天の川は見えるんですか?無事な帰還を埼玉県民一同お待ちしています。

受信: 2009年07月11日12時16分
投稿者:安藤

お待たせしました。やっとシャトル打ち上げましたね、若田さん地球に帰ってきたら最初に何を食べたいですか?(^^)

受信: 2009年07月16日10時21分
投稿者:T.こーじ

こんばんは!今夜も楽しく拝見しております!


実は…若田さんに、もう一仕事依頼したいのです?!

『皆既日食で、地球に落ちた月の影。宇宙からどう観えるか?』

御存知の通り、2009年7月22日に日本南西諸島を皆既帯が通過します。

そこでなのですが、宇宙からは地球に落ちた月の影はどう観えるのか?

非常に興味があり、また滅多に確かめる機会がないものでもあります。

以前、外国の番組で、厚い雲の中に月の影が黒く映っていた様な、

曖昧な記憶があるのですが…ここは若田さんに確認をお願いします!

幸い?地球へ帰還するスペースシャトルの打ち上げが遅れ

日食当日、若田さんは国際宇宙ステーションに滞在されております。

宇宙飛行士に選ばれるのと同じくらい、滅多にない好機!

ぜひとも、私の好奇心以外にも、今回の日食で宇宙への興味津々の

将来の天文学者&宇宙飛行士の卵たちに、より新鮮で滅多にない

画像の獲得をお願いいたします!m(u_u)m

受信: 2009年07月16日21時36分
投稿者:きよし

 今日若田さんを迎えるスペースシャトル「エンデバー」が予定より遅れて打ち上げ成功 やったー!
若田さんは最後の大仕事実験棟「きぼう」の最後の組立作業が残っていますが、頑張ってください!
無事に帰還する事を地球上では皆が待っています。
宇宙人若田光一最後まで気を抜かないで頑張ってください!

受信: 2009年07月17日 0時21分
投稿者:MACK

始まりがあれば、終わりがある。
若田さんの今回のミッションも沢山の実りがあったんですね。
夢は、生きる事自体の目的になると思います。
探究心は、楽しい気分を味わう事ができると思います。
思いやりは、心を潤してくれると思います。
全て、現在の宇宙飛行士に必須のものですね。
もちろん、一般の人達にも必須ですけど。
ごくろうさまでした。気をつけて帰ってきてくださいね。

受信: 2009年07月17日 8時34分
投稿者:ayane亀

若田さん、私は今宇宙にはまっちゃってます。宇宙は辛くないですか?日本に戻ってきたら、まずご飯を食べてください!宇宙食よりはおいしいと思いますよ・・・。
 話は変わりますが,こうもり大丈夫でしたか?生き物は大事ですからね!
 ではまたコメントします。

受信: 2009年07月26日21時09分
投稿者:日本&イタリア合同宇宙科学講演会-JISCRISS

突然のメールにて、失礼いたします。

私はローマ大学トル・ ヴェルガータ校で宇宙物理学の研究をしている マルコ カソリーノと申します。

このたび、イタリア外務省が企画した「日本におけるイタリア2009・秋」の一環として、
「日本&イタリア合同宇宙科学講演会-JISCRISS ジスクリス- 」(http://jiscriss.roma2.infn.it/index.php?lang=jp&itemid=0)
を東京・竹橋の科学技術館 サイエンスホールにて行う事になりました。

つきましては、本ワークショップについて、ぜひ貴ブログにてご紹介いただければと思い、メールを送らせていただいた次第です。

突然のお願いで大変恐縮ですが、ご協力いただけましたら幸いに存じます。

JISCRISS組織委員会
マルコ カソリーノ Marco Casolino
イタリア国立核物理研究所(INFN) & ローマ大学トル・ ヴェルガータ校

-----------------------------------------------------------------------------------
[イベント概要]

●ホームページ
JISCRISS: Japanese - Italian Seminars on Cosmic Rays from the International Space Station
http://jiscriss.roma2.infn.it/index.php?lang=jp&itemid=0


科学する 国際宇宙ステーション

国際宇宙ステーションISS を利用した宇宙探索技術や、宇宙環境における研究 などについて、あなたはどれくらい知っていますか?
日本とイタリアの科学者が直接皆様に語る宇宙科学講演会を行います。
日程: 2009年9月19日(土)日本語⇔英語 同時通訳 付き
場所: 科学技術館(東京) 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-1
加費: 無料
中・高・大学生や一般の方もお気軽にご参加下さい。こちらより事前登録をお願いします

特別講議 2009年9月19日(土):
ピエロ・ガレオッティ (トリノ大学教授  イタリア国立核物理学研究所)
ガリレオ・ガリレイの遺産
以下の方々からの講義も予定しています。
プログラム詳細は、こちらからご覧いただけます。
有馬朗人(日本科学技術振興財団会長、科学技術館館長)、エンリコ・フラミニ(イタリア宇宙機関)、 JAXA、村木綏(甲南大学教授)、浅島誠 (東京大学教授)、 リナルド・サントニコ( ローマ大学トル・ヴェルガータ校)
協賛:科学技術振興財団、イタリア外務省(MAE)、在日イタリア大使館、理化学研究所、 イタリア宇宙機関、(ASI)、イタリア国立核物理研究所(INFN)、トリノ大学、 ローマ大学トル・ヴェルガータ校、イタリア国立天体物理学研究所(INAF)

受信: 2009年09月06日17時59分

コメントを投稿

※コメントはリアルタイムでは掲載されません。<コメントに関する編集方針はこちら>