| 
            
            
              
    どうも、ねぎっ娘ダイエッター、(森ゾー)です。今週のポップスタイルの「ALL ABOUT」は右を見ても左を見てもアイドル、アイドル、アイドルの宝石箱や~!って感じです(ⓒ彦摩呂)。 
 メーン写真で、左に新潟発アイドル「Negicco」、右に九州発アイドル「LinQ」のメンバーたちに囲まれて満足げな表情で真ん中に写っている男性が、今週の主役・嶺脇育夫さん。1年前、43歳の若さでタワーレコード社長に抜てきされたスゴ腕ビジネスマンです。嶺脇社長はアイドル大好き人間として知られ、その知識量と行動力はハンパじゃありません。今回は、嶺脇社長の仕事の敏腕ぶりを紹介しつつ、全国のアイドル好きたちが夢と希望を持てる紙面作りを心がけました! 
★余は如何にしてアイドルヲタになりし乎? 
 紙面ではまず、音楽ファン、とりわけロックのファンだった嶺脇社長がタワーレコードに入社し、「社長 島耕作」もビックリの猛スピードで出世していった敏腕ぶりを明らかにしていくとともに、「余は如何にしてアイドルヲタになりし乎」というテーマにも鋭く迫っています。取材すればするほど、この人のアイドルに懸ける思いはホンモノだと確信するに至りました。彼にとって、仕事仕事で疲れた心の特効薬がアイドルだったということも。記事では嶺脇社長がアイドルにはまるきっかけになった、ある「カワイイ系」のアイドルの名前を赤裸々に明らかにしています。 
 さらに、現場たたき上げ社長である嶺脇社長に、タワレコ店長時代を思い出してもらい、「今、一押しのアイドル」を5組挙げてもらい、自ら店で展示するような「ポップ風宣伝文」を書いてもらいました。熱のこもった紙面になっていますので、ぜひともチェックしてみてください。 
 「イマ推しッ」では、(市)編集長が御年90歳の伝説の戯画師・植木金矢さんを紹介。挿絵画家として60年前にデビューし、今に至るまで一線で活躍し続ける驚異のエネルギーによって世に生まれた作品群を、熱をもって紹介しています。紙面右側の(央)記者による、「DISNEY EXPO JAPAN」のルポも必見。子供から大人までを魅了してやまない、ディズニーグッズをガイドしています。 
★紙面では入りきらなかった「嶺脇社長のオンとオフ」をここで公開! 
 私、(森ゾー)の悪いクセで、取材相手の懐に入り込む余り、スペースを考えずにバンバン取材してしまい、結果、紙面に収まり切らなくなってしまうことが続いております(ex 攻めてるP鼎談)。嶺脇社長にとって、仕事とプライベートの区別はどう付けているのかと興味を持ち、1月のある「オン」と「オフ」のスケジュール例を出してもらいました。オンの日はそれはもう、メチャメチャ働いているので、「さすが社長」という印象ですが、「オフ」の日はそれこそ、朝から晩までアイドル巡りでした。オフの日でも「仕事」はちょくちょく入っていますが、それも全部、アイドルがらみの仕事。もはや、どこからどこまでが仕事でどこからどこまでが趣味なのか。「公私混同を仕事にする」こととは、こういうことなのかー、と納得した次第です。人間・嶺脇育夫を知るうえで貴重な資料だと思いますので、このブログにて紹介させていただきます。 
 
 【ON】※1月某日スケジュール  9:00         出社  9:00‐9:15    メールチェック・スケジュールの確認と打合せ  9:15‐10:00   店舗・商品部門との打合せ  10:00‐11:00  人事部門との打合せ  11:00‐12:00  卸売部門との打合せ  12:00‐13:00  ランチ(カレーライス)を食べながら卸売部門とミーティング  13:00‐14:00  IT・オンライン部門との打合せ  14:00‐14:30  広報部門との打合せ  14:30‐15:00  メディア部門との打合せ  15:00‐16:00  来客  16:00‐18:00  役員会議  18:00‐19:30  Negiccoのライブ事業に関する打合せ  19:30‐20:00  週間スケジュールの確認と打合せ  20:00‐20:30  メールチェック、デスク作業  20:30‐       渋谷店訪店後、帰宅  帰宅後、店舗で購入したCDを聴きながらインターネット、Twitter、Facebook、You tubeなどをチェック  26:00        就寝 
 【OFF】※1月29日(日)のスケジュール  11:30 O‐Crest『Negicco×まなみのりさ ガチンコライブ ~meet again~』に同席  14:30 O‐EAST『iDOL Streetストリート生vsB♭ 2012年初勝負!!』を鑑賞  15:30 Negiccoとワンマンライブ会場の下見  17:00 SHIBUYA TSUTAYAで、LinQのイベントに同席  18:00 O‐EAST『Dorothy Little Happy Live 2012 “ドロシーとみんなの HAPPY DAYS!”』を鑑賞  20:00 LinQマネージャーと打合せ兼食事  帰宅後、CDを試聴、妻とDVD鑑賞、テレビ、ラジオなどを視聴、インターネット、Twitter、Facebook、You tubeなどをチェック  28:00 就寝  (黒字は仕事、赤字はプライベート) 
 ■プレゼント■ 
 ①3月17日の「Negiccoワンマンライブ」(会場=東京・渋谷区のVISION)のチケットを5組10人に ②タワレコ新宿店企画「NO MUSIC,NO IDOL?」のポスター(T‐Palette Recordsのアーティスト4組分を1セット)を3人に。応募はこちらをクリックしてください。3月6日(火)が締め切りです。 
 紙面、ブログへの感想、質問は、popstyle@yomiuri.comへお寄せください。 
 Twitterでも、最新情報や担当記者のつぶやきをどうぞ。アカウントは@popstyle_yomiです。ぜひフォローしてください! 
            
            
            
            
            |